日本には、ペルーにある古代都市、かの有名な

「マチュピチュ」と例えられるお城がいくつかあります。

 

空中都市と呼ばれ、インカ帝国が残した数多くの謎に包まれている遺跡

「マチュピチュ」。

険しい山あいに突如として現れ、空に浮かんでいるかのように佇む

都市の姿は、その美しさから人々を魅了し続けています。

 

日本では、切り立った山の上に造られたお城が

それに見立てられています。

 

山あいに建つ城が、雲や霧に飲み込まれたその姿は、

空中を浮遊しているかのように幻想的で、言葉を失うほどです。

 

今回はその

「天空の城」

「日本のマチュピチュ」

そう呼ばれているお城をご紹介します。
[スポンサードリンク]


 

竹田城跡(兵庫県)

 

 

天空の城、日本のマチュピチュといえば最初に名前が挙がると

思われるのがこの竹田城です。

標高353メートルの古代山に築かれた竹田城は、

虎が臥せているような縄張りを持つことから

「虎臥城(こがじょう)」とも呼ばれています。

 

天守などの建物はありませんが、山城遺跡としては稀な、

ほぼ完全な状態の遺構になっており、綺麗に残る石垣は

まさにマチュピチュを連想させます。

 

雲海は9月から11月、とくに晩秋のよく晴れた早朝に見ることができ、

雲海シーズンは朝4:00からの入城ができるようになっています。

 

朝霧に覆われた山の上に、すっと浮かび上がる竹田城跡の姿、

そこから見下ろす風景はきっと、数百年前の侍たちが見たものと

全く同じではないでしょうか。

 

所在地・兵庫県朝来市和田山町竹田

アクセス・JR播但線「竹田駅」下車後、徒歩30分~

開城時間・季節により異なるので要確認(※1月4日~2月末まで開城なし)

 

 

備中松山城(岡山県)

 

 

現存天守を持つ12城に数えられている備中松山城。

 

日本三大山城にも数えられ、現存天守を持つ城の中では

日本一の高さを誇っています。

 

鎌倉時代に建てられたこのお城は4つの峰からなる

標高430メートルの臥牛山(がぎゅうざん)の山頂にあり、

階段状に曲輪が配置されているので、雲海に浮かぶ姿は

空中要塞といった雰囲気です。

 

かつて難攻不落といわれた、その威風を感じることができると思います。

 

雲海は9月下旬~4月上旬(※特に11月上旬~12月上旬)の、

朝方と日中で寒暖の差が大きい時に見ることができます。

 

所在地・岡山県高梁市内山下

アクセス・JR本備中高梁駅より備北バスで10分。下車後徒歩50分。(※土日祝・城見橋公園~ふいご峠間シャトルバス運行あり)

 

開城時間

4月~9月:9時~17時30分

10月~3月:9時~16時30分

休城日・12月28日~1月4日
[スポンサードリンク]


 

越前大野城(福井県)

 

 

越前大野城は、1580年頃に築城され、明治維新後に破却されたお城でした。

しかし1968年に、当時の絵図や他の城の天守を元に

復興天守として再建されたお城です。

 

月に10日程度雲海が観測される竹田城、松山城とは異なり、

年に10日ほどしか雲海は現れないのです。

 

そのぶん「幻の天空の城」として知られています。

 

また、最寄り駅から徒歩30分という市街地に近い場所にあるので、

雲海に包み込まれた町の上に、浮かび上がるような大野城の姿は

他では見られないオンリーワンだと思います。

 

11月で、「無風」「寒暖の差」「雲の配置」などの諸条件が揃った時に

初めて見ることができる風景ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

所在地・福井県大野市城町

アクセス・JR越美北線大野駅より徒歩30分

 

開城時間

4月~9月:9時~17時

10月~11月:9時~16時

休館期間・12月1日~3月31日

 

 

赤木城跡(三重県)

 

 

このお城も竹田城跡と同じく、天守や櫓などの建物は残っていませんが、

城郭の遺構をほぼ完全に残しているので、

全国的に見ても貴重とされています。

 

1588年頃に一揆を取り締まる為のお城として、

築城の名手・藤堂高虎(とうどう たかとら)が造ったことでも有名で、

中世と近世の築城法が併用されており、近世城郭のはしりと

言われるような機能を有していることから国指定史跡になっています。

 

赤木城は雲海に浮かぶ天空の城というよりは、

霧に包まれるといった雰囲気なのですが、

霧の隙間から見える様子もまた、水墨画の世界のような魅力があります。

 

もし天守などが残っていたら、霧の中から突き出るように

見えていたかもしれないと考えると、ロマンを感じるのではないでしょうか。

 

霧は10月下旬~12月頃の早朝に出ますので、

天候と相談して見に行ってみてください。

 

付近には見事な千枚田などもあり景色は良いと思います。

 

所在地・三重県熊野市紀和町赤木

アクセス・JR紀勢本線「熊野市駅」から車で約35分

開城時間・終日利用可

 

 

まとめ

天空の城と呼ばれる4つのお城をご紹介しました。

 

日本は山が多い地形をしていますし、

城の特性として守りやすいように山の上によく造られました。

 

他にも天空の城と呼ばれているお城として、国宝・犬山城、

難攻不落で有名な月山富田城などの山城がありますし、

山城自体、日本には沢山あります。

 

もしかすると、まだ誰も気づいていない天空の城、

マチュピチュと呼ばれるようなお城が日本のどこかには

あるのかもしれません。

 

山の頂上に築かれたお城、そこからの風景を感じたり、

少し離れてお城を含めた景色を横から眺めたりと

色々な楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。

 




[スポンサードリンク]