日本のお城は全国各地、至る所でその城跡や史跡を
見ることができますが、
今回は関東編として、関東にはどんなお城があったのか、
現在はどのようになっているのかご紹介したいと思います。
日本全国のお城一覧については、こちら
有名どころ、代表的なお城を中心に、
関東一都六県それぞれにどんなお城があるのかご覧になってみてください。
関東一都六県 お城一覧
・茨城県
『水戸城』
所在地・水戸市三の丸
築城年・1190年~1198年
日本100名城
築城されたのはかなり古く、平安末期になっています。
現在は、徳川御三家の一つである水戸徳川家の居城として有名ですが、
御三家の居城のうち最も質素なお城だったようです。
三の丸にある藩校「弘道館」は、国の特別史跡に指定されています。
『常陸太田城』
所在地・常陸太田市 中城町151
築城年・1109年?
関東七名城
佐竹氏の居城として知られ、別名「佐竹城」「舞鶴城」と呼ばれています。
現在、城址は市街地になっており、遺構はほぼ残っていません。
本丸跡にある太田小学校に舞鶴城址の石碑があります。
・栃木県
『足利氏館』
所在地・足利市家富町2220
創建年・1196年
日本100名城
鑁阿寺(ばんなじ)というお寺として、本堂が国宝に指定されています。
お寺なのですが、元々は足利氏の館で、四方に門があり、
境内の周囲には土塁と堀が張り巡らされているので、
鎌倉時代の武士の館、広義でのお城になっています。
『宇都宮城』
所在地・宇都宮市本丸町1−15
築城年・11世紀頃?
関東七名城
このお城の歴史は古く、平安時代に築城されたといわれています。
戊辰戦争で焼失し、大戦後に都市開発された為、
遺構はほとんど残っていません。
現在は宇都宮城址公園として一般公開されています。
『唐沢山城』
所在地・佐野市富士町・栃本町
築城年・927年
関東七名城
関東一の山城とも称され、唐沢山城の戦いで軍神、上杉謙信による
攻城を幾度も跳ね返す程の堅牢なお城でした。
関東のお城にしては珍しく高い石垣があり、
山城の連郭構造として、土塁、堀切などを見ることができます。
・群馬県
『箕輪城』
所在地・高崎市箕郷町東明屋
築城年・1512年
日本100名城
廃城年が1598年と、割と短命だったお城といえます。
武田氏、北条氏、上杉氏などから
幾度も侵攻が繰り返された歴史を持っており、
現在も残る石垣、土塁、空堀などから戦国の空気が感じられます。
『新田金山城』
所在地・太田市金山町
築城年・1469年
日本100名城・関東七名城
東西3.1km、南北3.8kmと、国内最大級の縄張りを持つお城です。
現在はいくつかの遺構をもとに公園として整備されており、
本丸跡には新田神社があります。
石垣なども残っており、難攻不落と呼ばれた面影を残しています。
『前橋城』
所在地・前橋市大手町
築城年・15世紀末頃
関東七名城
暴れ川「坂東太郎」の異名を持つ利根川に悩まされ続けたお城だったようで、
洪水などで本丸が浸食されるなどし、江戸中期に一度廃城になります。
その後、領民の強い希望により1863年再築を開始し、
1867年に再建されましたが、わずか4年後大政奉還によって廃城になりました。
遺構はほとんど残っておらず、現在は城址の一部が前橋公園になっています。
・埼玉県
『鉢形城』
所在地・大里郡寄居町鉢形
築城年・1476年
日本100名城
戦国時代の関東のお城としては珍しく、きれいにその跡を残すお城です。
鉢形城跡として国の指定史跡になっており、
現在は鉢形城公園として整備され、桜の名所としても有名です。
『川越城』
所在地・川越市郭町
築城年・1457年
日本100名城・関東七名城
別名・霧隠城と呼ばれ、城内に「霧吹きの井戸」という井戸があり、
蓋を取ると城を隠すほどの霧を出したという伝承からそう呼ばれています。
本丸御殿の大広間が現存しており、日本では高知城とここの
二か所のみなので、大変貴重な遺構をもっているといえます。
『忍城』
所在地・行田市本丸
築城年・15世紀後期
関東七名城
近年映画化されたことでも有名になった「のぼうの城」の
舞台になったお城がこの忍城です。
沼地を生かした要害堅固のお城で、小田原征伐の際に、
豊臣方の水攻めに耐え抜いた逸話から「浮き城」「亀城」と称されています。
・千葉県
『佐倉城』
所在地・佐倉市城内町官有無番地
築城年・1532年~1552年?
日本100名城
佐倉城としての建物はほとんど残っておりませんが、
明治時代に撮影された写真が多く残っており、
現在は建物跡に写真付きの説明看板が設置されています。
・東京都
『江戸城』
所在地・千代田区千代田1−1
築城年・1457年
日本100名城
国内最大の巨大城郭を持った江戸幕府、徳川家の居城です。
本丸、二の丸、三の丸部分は「皇居東御苑」として開放されており、
自由に見学することができます。
『八王子城』
所在地・八王子市元八王子町・下恩方町・西寺方町
築城年・1587年
日本100名城
小田原城の支城であり、北条氏最大の支城だったようです。
日本有数の山城といわれており、城郭構造が他の城と比べ独特で、
現在もその発掘調査が進められています。
・神奈川県
『小田原城』
所在地・小田原市城内
築城年・1417年
日本100名城
日本有数の大大名北条氏の本拠地として有名です。
豊臣氏に対抗するため、小田原全体を総延長9キロに及ぶ
土塁と空堀で取り囲んだものは、時の権力者豊臣氏の大阪城の
惣構えを凌ぐほど巨大なものでした。
まとめ
関東一都六県にあるお城の中から十五城、
日本100名城、関東七名城に選ばれているお城を、
簡単ですが、ご紹介してみました。
お近くにお住みの方や、お城巡りがお好きな方、
全国制覇の足掛かりとして、
まずは関東征伐に乗り出してみてはいかがでしょうか?